バレエ系YouTubeの炎上について

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今、バレエ系Youtubeでちょっと騒動が起こっています。ヒューマさんというYoutuberがヤマカイさんの動画を批判したのが事の発端なのですが、ヤマカイさんが精神的に堪えてしまって、活動停止してしまいました。

ballet

私はバレエはやったことありませんが、楽器、ダンスを嗜んでいる身として思うところがあり、今日のブログを書いています。

私はプロでもないし、極める所まで行っているわけでもないのですが、それでも色々と積極的に打ち込んでいるし、自分のやっている事が、趣味であり、人生であり、誇りでもあります。つまり、それなりの自分のこだわりと言うもの、つまり信念を持っているという事です。今回の騒動はその信念のぶつかり合いです。

双方に関して言える事、それは自分のバレエに対する信念をしっかり持っているという事です。プロなのですから当然かもしれませんが、自分のやっている事に、誇りを持ち、更により良いものにしたいと考えています。

素晴らしいことじゃないですか。

新しい文化でも、伝統的な文化でもある程度の評価が出ると、そこに胡坐をかいてしまって、それをより良いものにしようという努力を怠ってしまう事が必ずあります。そこで満足せずに、それをさらに進展させようと頑張っているこの2人、逞しいじゃないですか。未来のバレエは安泰ですよ。

ただ、この2人の"より良いものを世界に"と言う努力、目指すのは同じゴールなのですが、反対の道をとっています。今回のぶつかり合いはその結果です。

  • ヒューマさんはどちらかと言うと正統派の気高いバレエを紹介しています。
  • その反面、ヤマカイさんは、バレエを庶民的に噛み砕いて、今までバレエをやったことがない人にも呼び掛けるような動画を配信しています。

結論から言うと、伝統を守り続ける事、新しい風を吹き込むこと、どちらの努力も同じくらい大切で、必要です。

すべての物が変化していく中で、昔ながらの伝統を守り、最高のレベルを維持し続けるのは簡単な事ではありません。人間は妥協の生き物です。妥協せずに、体を鍛え、神経を研ぎ澄まして、芸術を極め、観る人に、どんな時でも変わらない最高の時間を過ごしてもらう。それはとても大事であり、どんなパフォーマンスでも変わらない大前提であり、それと同じくらい続行が難しいものです。

個人的な意見ですが、クラシック関係はそのゴールポストは他の分野よりも遠いと思うのです。観客も同じく、その芸術の真骨頂を味わえるように、より研ぎ澄まされた感覚を磨きます。遠い道のりなので、堅苦しいと感じたり、途中で寄り道をしてしまうとか、ちょっとレベルを低くした、とっつきやすい文化も出てきます。

あくまで、個人の見解ですが、分かりやすい例が、オペラとミュージカル。ミュージカルの方が肩は張らないし、そこまで敷居が高いとは思いませんよね。でも、その分、歌手の質がそこまで磨き上げられていません。それは、万民受けするように形を変えてきた結果だと思うのです。

ヤマカイさんが目指している方法はこちらで、バレエの敷居を低くして、もっと沢山の人に知ってもらうという事。バレエって難しいじゃんって素通りしてしまう人に興味を持ってもらう事。踊ってみたに進出したり、オンラインクラスを開いたり色々と努力されています。

こちらも同じくらい大切な事です。

昔は娯楽が数個しかなかった時代。バレエに流れてくる人口は自然と沢山いたでしょう。今は、多種多様な娯楽が存在する時代、その数ある中からバレエを自然と選ぶ割合が随分と減っているのです。だからこそ、新しい分野を開拓して、興味を持ってもらう事は、昔からバレエを知っている人により良い物を届ける事と同じくらい大切なのです。

1人のチャンネルで両方を達成することは難しいですが、Youtuberが2人いたらどうでしょう。1人は芸術を極める内容を。もう1人は、万人向けで庶民的な内容を。その結果を合わせ、大きな目で見れば、バレエ界の進展に大きく貢献できるのです。

願わくば、どうか2人が認め合い(どちらかと言うと、ヒューマさんがその重要さに気付いて)お互いに敬意を払いながら、日本のバレエ系Youtubeを盛り上げていって欲しいなと思いました。